Interview社員の声

業務で扱わないことにもチャレンジできる

吉川 雄大YUDAI YOSHIKAWA

インフラエンジニア(サービス事業部)
2018年4月新卒入社

仕事はインフラエンジニア

現在はインフラエンジニアという仕事をしています。仕事の範囲はサーバの構築や、証明書の取得、技術の検証などがあります。証明書の取得はWebのURLでhttpの部分をhttpsに変える仕事。技術の検証はお客様からのサーバ構築依頼に対して、希望通りにサーバを構築できるかどうか、検証環境でテストをし、本番環境で失敗しないように万全の準備を整える仕事です。

実際の案件ではインフラエンジニアが最初に構築したサーバでWebサイトが動きます。私が構築したサーバの上に、後からどんどんWebサイトが作られていくという、案件の初期の段階に携われることに喜びとやりがいを感じますね。実際に構築したサーバが正常に動いていたり、問題なくサービスが動いていたり、証明書が正常に設置されているのを見ると嬉しい気持ちになります。

インフラエンジニアから新しい刺激を受けた

プログラミングについて学んだのは学校にいる三年間。途中からインフラエンジニアという職種を知り、新しい刺激を受けて楽しそうだと感じたことが私にとっての転機でした。インフラエンジニアが楽しそうだと思った理由は二つあります。

一つ目の理由は、CentOSに触れる機会があり、プログラミングと比べてサーバ構築のほうが取り組んで楽しいと思ったこと。二つ目の理由は、授業で聞いたインフラエンジニアの話が私にとって新しい刺激が多かったこと。授業ではApacheについて学びましたが、プログラミングの勉強をしているだけでは知らなかった内容が多くありました。

新卒を募集していなかった。でも、情熱を伝えました

就職活動ではインフラエンジニアを募集している道内の企業を探しました。ただ、道内でインフラエンジニアを募集している企業はとても少なかったんですよね。その中でインフラエンジニアを募集しているビットスターに出合い、新卒対象の会社説明会に参加しました。

会社説明会では制作部などの募集がある中、インフラエンジニアの募集の話がないまま説明会が終わり、びっくりしました。当時のビットスターは新卒のインフラエンジニアを募集していなかったんですよ(笑) 中途だけの募集だったことに説明会後、気づきました。ただ、会社説明会に参加して、よりビットスターに入社したい気持ちが強くなったので、説明会後に「インフラエンジニアをやりたいです」と情熱を伝えました。想いが通ったのか採用となり、入社を決意しました。枠がないところに作っていただいて、感謝しています。

業務で扱わないことにもチャレンジできる

ビットスターは向上心の高い方に向いています。入社1年目だから……というのは関係ありません。新規案件や、社内ではまだ触れられていない技術の検証など、あらゆることに挑戦できる環境があり、技術力の向上に繋がる環境があります。「こういうことがしたい」という要望も積極的に聞いてくれますので、やりたいことが明確な方には成長しやすい環境だと感じます。

初めて参加したKita-Techでは、プレゼン資料を作って大勢の前で発表する機会を得ました。発表したのは社内にある「うまい棒コーナー」をIoTとAIの技術で改善する仕組み。Raspberry Piを使用して、うまい棒の動きを検知したり、味の種類を画像認識しました。基盤に部品をくっつけるような電子回路を扱うことは普段の業務では行わないので、そのような機会にもチャレンジできたのが私にとって視野が広がる体験になりました。

「なんでIoTと、うまい棒なんだ?」という意外性に着目いただき、発表後は皆さんに「面白かった」という感想をいただきました。今まで大勢の前で発表する機会はなかったので、私にとってとても良い経験となりました。

一日の時間の使い方

  • インフラ構築40%
  • SSL証明書関連30%
  • メールチェック20%
  • 打ち合わせ10%

一覧に戻る

Entry 応募する